携帯をさらに便利にしてみた
2009.01.22 Thursday 20:03
会社の都合でドコモと契約しているが、機種はとりあえず自由選択なので勝手に決めて買っている。端末代は自腹...
どうしても日本製端末が気に入らなくて、ずっと海外メーカー製ばかり使っているのだが、たまにはなんでこんなことができないのかと嘆くこともある。例えば電話帳。
現在使っているドコモNM705iは、どの携帯メモリ管理ソフトでも対応していない。ノキアが提供するNOKIA PC SuiteなるPC連携ソフトでかろうじてMS Outlookと同期することができる程度だった。ところがこいつがクセ者で、携帯側で登録した電話番号とか古いデータで上書きすることがあった。正直のところよく分からないのだが、登録しておいたはずのデータがどちらも残っていないのだ。
そんなPC Suiteがいつの間にかバージョンアップしていた。ドコモ製の端末で使えるとは書いてないし、ダウンロードするときの機種メニューにもNM705iがなかったが、とりあえず6120Classicということにして最新版をダウンロードした。
インストールしてPC再起動すると、なんとしっかり使えるではないか。しかも携帯本体の電話帳が編集できるようになっている!これで鬱陶しいOutlookの「連絡先」を使わなくても済む。やれやれだ。


この際だから公用私用関係ナシに登録しまくってあった電話帳を整理することにした。CSVでインポート/エクスポートできるのでExcel上に移して整理したものをインポートすれば楽勝だ。以前のバージョンではPCで作ったものを移すしかできなかったので大きな進歩といえる...が。
相変わらずグループの管理ができないみたいだ。え〜〜〜ってマスオさんみたいに声を上げそうになったが、自社の端末専用ソフトで基本機能として用意してある項目をサポートできないとは。
なんだかなあ...
どうしても日本製端末が気に入らなくて、ずっと海外メーカー製ばかり使っているのだが、たまにはなんでこんなことができないのかと嘆くこともある。例えば電話帳。
現在使っているドコモNM705iは、どの携帯メモリ管理ソフトでも対応していない。ノキアが提供するNOKIA PC SuiteなるPC連携ソフトでかろうじてMS Outlookと同期することができる程度だった。ところがこいつがクセ者で、携帯側で登録した電話番号とか古いデータで上書きすることがあった。正直のところよく分からないのだが、登録しておいたはずのデータがどちらも残っていないのだ。
そんなPC Suiteがいつの間にかバージョンアップしていた。ドコモ製の端末で使えるとは書いてないし、ダウンロードするときの機種メニューにもNM705iがなかったが、とりあえず6120Classicということにして最新版をダウンロードした。
インストールしてPC再起動すると、なんとしっかり使えるではないか。しかも携帯本体の電話帳が編集できるようになっている!これで鬱陶しいOutlookの「連絡先」を使わなくても済む。やれやれだ。


この際だから公用私用関係ナシに登録しまくってあった電話帳を整理することにした。CSVでインポート/エクスポートできるのでExcel上に移して整理したものをインポートすれば楽勝だ。以前のバージョンではPCで作ったものを移すしかできなかったので大きな進歩といえる...が。
相変わらずグループの管理ができないみたいだ。え〜〜〜ってマスオさんみたいに声を上げそうになったが、自社の端末専用ソフトで基本機能として用意してある項目をサポートできないとは。
なんだかなあ...