信州へ行ってみた
2008.05.26 Monday 23:06
2泊3日で信州・小諸へ行ってきた。もちろん出張(涙)
ただ近くにビジネスホテルが少なく、ネット予約も満室だったためじゃらんネットで見つけた「布引観音温泉」に泊まることになった。
周囲にはまったくといっていいほど何もない。その潔さがいいんだ、と自分に言い聞かせながら電車に乗る。新大阪から名古屋までのぞみ。そこから「特急しなの」で篠ノ井まで行き、3セクのしなの鉄道に乗り換える。
篠ノ井で降りてみたがやはり何もなかった。しかたなく駅ソバを食べたがこれはうまかった。近くにヤンチャそうな高校生たちがタムロってたので写真は自粛...
大阪を出てから5時間、やっと滋野に到着。宿に電話するとご主人が車で迎えに来てくれるという。地図を見るとたかだか数百メートルだが、車の通れる道路はえらく遠回りだった。
宿に着いてみると、よくある温泉旅館だった。事前の調べでは近くには千曲川、対岸には浅間山の噴煙がはるか遠くに見える...はずだった。ところが川は迷路のような田んぼ道のかなたで見えないし、山はガスってて輪郭がやっと見える程度。

右から2つめのでっぱりが浅間山...のはず
料理は山菜中心で、なんだか分からない珍しいものもあったがどれもおいしかった。肉や魚なしでも十分満足だった。和食大好き!

山菜づくしの質素なコース
温泉はいわゆる「かけ流し」なんだが温度が絶妙ですばらしく気持ちよかった。ちょうど腱鞘炎に悩んでいたところだったので、湯船の中でよーくストレッチ。
翌朝、早めに起きて周辺を散歩した。手には28-300mmマクロつきズームをつけたデジイチ。ところがこれといって撮る物がなく、ありふれた農村の風景というか自分の実家近くと同じ風景というか...実家近くも川があって山があって、あとは田んぼだけというところ。
がんばってあぜ道の花とか撮ってみたけど、レンズの性能がイマイチなのかあんまりスッキリした絵にならなかった。やっぱりツァイスT*レンズぐらい欲しいなあ!

名前がわからないけど川原にいた鳥
川原へ降りてみたがこれといって絵になる風景でもない。うーん、ブログのネタにするにはイマイチだ〜。
ただ近くにビジネスホテルが少なく、ネット予約も満室だったためじゃらんネットで見つけた「布引観音温泉」に泊まることになった。
周囲にはまったくといっていいほど何もない。その潔さがいいんだ、と自分に言い聞かせながら電車に乗る。新大阪から名古屋までのぞみ。そこから「特急しなの」で篠ノ井まで行き、3セクのしなの鉄道に乗り換える。
篠ノ井で降りてみたがやはり何もなかった。しかたなく駅ソバを食べたがこれはうまかった。近くにヤンチャそうな高校生たちがタムロってたので写真は自粛...
大阪を出てから5時間、やっと滋野に到着。宿に電話するとご主人が車で迎えに来てくれるという。地図を見るとたかだか数百メートルだが、車の通れる道路はえらく遠回りだった。
宿に着いてみると、よくある温泉旅館だった。事前の調べでは近くには千曲川、対岸には浅間山の噴煙がはるか遠くに見える...はずだった。ところが川は迷路のような田んぼ道のかなたで見えないし、山はガスってて輪郭がやっと見える程度。

右から2つめのでっぱりが浅間山...のはず
料理は山菜中心で、なんだか分からない珍しいものもあったがどれもおいしかった。肉や魚なしでも十分満足だった。和食大好き!

山菜づくしの質素なコース
温泉はいわゆる「かけ流し」なんだが温度が絶妙ですばらしく気持ちよかった。ちょうど腱鞘炎に悩んでいたところだったので、湯船の中でよーくストレッチ。
翌朝、早めに起きて周辺を散歩した。手には28-300mmマクロつきズームをつけたデジイチ。ところがこれといって撮る物がなく、ありふれた農村の風景というか自分の実家近くと同じ風景というか...実家近くも川があって山があって、あとは田んぼだけというところ。
がんばってあぜ道の花とか撮ってみたけど、レンズの性能がイマイチなのかあんまりスッキリした絵にならなかった。やっぱりツァイスT*レンズぐらい欲しいなあ!

名前がわからないけど川原にいた鳥
川原へ降りてみたがこれといって絵になる風景でもない。うーん、ブログのネタにするにはイマイチだ〜。